その他 tortoiseGit の git.exe 呼出し挙動を変更する Windows 環境で Git を使用する際に、 tortoiseGit を使っていることも多いかと思います。tortoiseGit は単独では使用できず、Git for Windows を追加でインストールして、git.exe を呼び出す... 2022.10.23 その他
その他 インサイド Windows 第7版 先日、ようやく「インサイドWindows 第7版」の上下巻が揃いました。日本語版で上巻は 2018年に発売していましたが、下巻が 2022年9月 (先月) に発売されたので、4年越しで完結という状態です。内容としては Windows10 /... 2022.10.15 その他
プログラミング Git: detected dubious ownership in repository 最近 Git を使っていて、「detected dubious ownership in repository at ... 」というエラーに出遭いました。エラーの内容Git のバージョン 2.35.2 以降で発生するようで、日本語に訳され... 2022.10.06 プログラミング
プログラミング GetCopyableFootprints が返すメモリサイズについて DirectX12 の GetCopyableFootprints メソッドが返すトータルメモリサイズについて、気になったことがあったのでメモとして記載しています。不具合の話ではなく、しっかりしている点で感心した話です。GetCopyabl... 2022.10.01 プログラミング
その他 技術書典13に向けて Square を導入した話 2022年9月11日の技術書典13 オフライン版で、当サークルでは Square を利用した決済を導入しました。これから導入を考えている人に向けて、そのときの様子を共有したいと思います。先に重要なことを伝えておきます。導入する場合、準備は早... 2022.09.14 その他
ディープラーニング 技術書典13 に参加します 技術書典13 が 2022/09/10 から開催されます。今回は久しぶりにオフライン会場が用意され、私もそこに参加します。日時情報場所池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)時間11:00 ~ 17:00配置場所すらりんラボ... 2022.09.01 ディープラーニング
ディープラーニング Instant NeRF (instant-ngp) を試す環境を作る 2022年の春に NVIDIA が Instant NeRF を発表しました。撮影した画像データから、ディープラーニング技術を用いて短時間で 3D シーンを構成します。NeRF は Neural Radiance Fields の略です。N... 2022.08.27 ディープラーニング
プログラミング assimp を使って PMX ファイルを読み込む assimp を使って、自作のプログラムで PMX ファイルを読み込み描画をしてみたいと思います。PMX ファイルの仕様は公開されているので、全てを自力で読むのも可能ですが、assimp を使うと楽に読み込みが出来るのではないか、と期待して... 2022.08.20 プログラミング
プログラミング vcpkg を使って assimp を導入する NuGet でパッケージを導入することはこれまでのプロジェクトでは自然とやっていましたが、そういえば vcpkg を使ってはいないなぁということに気づき、今回導入をしてみました。オープンソースのアセットインポーター assimp が vcp... 2022.08.09 プログラミング
プログラミング DirectX12 描画フレーム構築、実行、レイテンシ DirectX12 では描画コマンドを作成して画面表示までの様々な処理を自前で実装することになり、とても大変です。その中でも描画コマンドを構築した後、画面に表示されるまで、という箇所の理解は大変だと私は感じました。私自身とても不思議に思って... 2022.08.04 プログラミング
プログラミング 視差マッピング (Parallax Mapping) の実装 DirectX で視差マッピング (Parallax Mapping) の実装をしました。自分の理解の内容を記録しておくと共に、Parallax Occlusion Mapping (POM) の情報は多くあるのに Parallax Map... 2022.07.16 プログラミング
ディープラーニング JetBot でライントレースを走らせた JetBot のノートブックには road following というものがあり、これでレースコースなどを走らせられるものが用意されています。これを道路内ではなく、ライン上を学習させることによって、ライントレーサーに出来ないかと試してみまし... 2022.07.02 ディープラーニング
インフラストラクチャ 「手軽に使うDockerの本」を出版しました 出版しました技術書典12 で 「手軽に使う Docker の本」という技術同人誌を作成しました。これをベースにインプレス R&D 様から商業版として出版してもらいました。自分で作ることの出来ない立派な表紙に負けないように、内容も少し同人誌版... 2022.06.19 インフラストラクチャ
ディープラーニング JetBot の作成、障害物回避 Jetson Nano を使った機械学習ロボット JetBot を作成しました。基本的には、シャーシキットを購入して組み立てた程度のものですが、リアルにモノが動くって楽しいですね。本体の組立シャーシキットはスイッチサイエンスで購入しました。... 2022.06.12 ディープラーニング
ハードウェア Jetson Nano に Wi-Fi 増設 Jetson Nano は標準では Wi-Fi を持っていないのですが、 4GB メモリ版であれば、M.2 接続の Wi-Fi カードを増設することが可能です。ここでは動作実績のある Intel 8265NGW を使用して増設してまでの手順... 2022.06.01 ハードウェア