注意書き

本サイトでは、アフィリエイト広告およびGoogleアドセンスを利用しています。

Visual Studio Code を Arduino IDE の代わりに使う

プログラミング

Arduino IDE で一通りの作業は十分に可能なのですが、やはり使い慣れたエディタで開発を行いたいものです。 Visual Studio Code の拡張機能で、 Arduino IDE の代わりとして使えそうなものがあったので、これを導入して開発環境改善を狙います。

前提条件として、Arduino IDE は既にインストール済みとします。
また、今回対象としているボード機器は ESP-WROOM-02 としています。

スポンサーリンク

拡張機能をインストール

Visual Studio Code に拡張機能をインストールします。

  • Arduino for Visual Studio Code

インストール完了後は、この拡張機能の設定を開いて、各種パスの設定などを行います

Arduino for Visual Studio Code の設定

ここからは各種設定を行います。

Arduino: Command Path

Windows の場合、 Arduino IDE をインストールしているフォルダにある arduino_debug.exe を使うらしいので、「arduino_debug.exe」を設定します。

Arduino: Path

Arduino IDE をインストールしているフォルダを指定します。私の場合、「D:\Program Files (x86)\arduino-1.8.19」と設定しました。

Arduino: Default Baud Rate

シリアル通信のボーレートを設定します。ここでは 115200 を設定しました。

C/C++ for Visual Studio Code インストール

コード補完があるとコードを書きやすくなるので、C/C++ 用の拡張機能をインストールします。

開発用の設定

目的とする *.ino ファイルをおいたフォルダを Visual Studio Code で開きます。そしてワークスペースの設定として、 C/C++ 用の設定をおこないます。

インクルードパスの設定などを Arduino 向けに設定するためです。少し手間が掛かりますが、他の Windows アプリなどに向けた C/C++ の設定を上書きしないよう、ローカル設定としておきます。 そのような使い方をしないのであればグローバルの設定にするのもよいでしょう。

Intelli Sense Engine には Tag Parser を選択しておきます。

Include Path の設定には以下の設定を追加します。

  • Arduino IDE をインストールしたフォルダの libraries
  • Arduino IDE をインストールしたフォルダの hardware
  • Arduino IDE をインストールしたフォルダの tools
  • ユーザーのドキュメントフォルダに出来た Arduino/libraries

実際にボードを繋いだら、ボードの種別やシリアルポートの設定を選択しておきます。

created by Rinker
スイッチサイエンス(Switch Science)

コンパイルとマイコンへの書き込み

Visual Studio Code の右上の方に、以下のアイコンが表示されています。これをクリックすることで、スケッチのビルドや書き込みを行います。

  • Verify (いわゆるコンパイル) : ショートカットは Ctrl + Alt + R
  • Upload (いわゆる書き込み) : ショートカットは Ctrl + Alt + U

まとめ

これらの設定で Visual Studio Code のエディタでコードを書いて、マイコンに書き込み、シリアルモニタも Visual Studio Code の中で確認できるという、完結した環境を作ることが出来ました。

コンパイルの状況も見やすいですし、作業効率があがること間違いナシです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました